以前音源制作するにあたり、数学まで勉強するハメになりまして、こんなメもページ作ってました。
http://major7th.jp/memo/ftc/
こちらのページは2つの周波数(Hz)を入力して計算ボタンを押すと、その間が何セントなのか教えてくれるプログラムです。
RXなんかで画像で音を見てると、この部分の音、何セント上げたら上の倍音に届くだろうってなるときがあります(ありません。)そんなときに活用するメモサイトです。
計算方法は忘れましたが、高校数学くらいの知識は必要なはずです。てか私は理屈をもう忘れました。
必要な方は使ってください。3行くらいで終わる簡単な計算式だったと思います。軽いCGIです。
でわ。
2019年10月31日木曜日
2019年10月11日金曜日
KMG7 Adanced LE
この度、KMG7 Adanced LEをリリースしました。
http://major7th.jp/kontakt/kmg7ad/
LEではファイルのマッピングを減らし、
つまりどういうことかというと、
今まで1オクターブで12個ファイルを使っていたのを、間引きして6個で補うというものです。さらにKONTAKTのコンプレス(圧縮)機能を使用しております。
これにより総容量も2GB強から850MBまで減っており、KONTAKTに表示される使用メモリも0.6Gから300Mちょっとまで減っております。
極端な音の変化はないと思われますので、通常版が5000円でLE版が2000円ですので、半額以下でお買い得となっております!
ファイルの間引きが気になる、容量問題ないという方は通常版をおすすめします。
逆に安いほうが助かる、っていうかたにはLEをおすすめします。初心者にもおすすめってやつです!
公にWEBには書いてないんですが、LEから通常版へのアップグレードも考えております。こちらは差額の3000円をお支払いいただくことになります。(PaypalまたはPaypal経由クレジットカード払いのみ)
LEを購入したときの注文番号と日付のわかるメールの写真およびスクリーンショットを添付していただき、支払いをしていただく流れを考えております。
BOOTHにクーポン機能があれば楽なんですが、ないっぽいので、手動です。。。
これからもKMG7 Adancedをご愛用いただけます様よろしくお願い致します。
Studio Major7th
Yutaka Morikawa
http://major7th.jp/kontakt/kmg7ad/
LEではファイルのマッピングを減らし、
つまりどういうことかというと、
今まで1オクターブで12個ファイルを使っていたのを、間引きして6個で補うというものです。さらにKONTAKTのコンプレス(圧縮)機能を使用しております。
これにより総容量も2GB強から850MBまで減っており、KONTAKTに表示される使用メモリも0.6Gから300Mちょっとまで減っております。
極端な音の変化はないと思われますので、通常版が5000円でLE版が2000円ですので、半額以下でお買い得となっております!
ファイルの間引きが気になる、容量問題ないという方は通常版をおすすめします。
逆に安いほうが助かる、っていうかたにはLEをおすすめします。初心者にもおすすめってやつです!
公にWEBには書いてないんですが、LEから通常版へのアップグレードも考えております。こちらは差額の3000円をお支払いいただくことになります。(PaypalまたはPaypal経由クレジットカード払いのみ)
LEを購入したときの注文番号と日付のわかるメールの写真およびスクリーンショットを添付していただき、支払いをしていただく流れを考えております。
BOOTHにクーポン機能があれば楽なんですが、ないっぽいので、手動です。。。
これからもKMG7 Adancedをご愛用いただけます様よろしくお願い致します。
Studio Major7th
Yutaka Morikawa