2021年9月9日木曜日

SATAの接触不良?

この度、ノートパソコンのSSDが突然死いたしました。

何の前触れもなく、せっかくWindows10がインストールできたところだったのに、SSDが認識しなくなりました。もちろんBIOSにです。個人でできることはなく完全なる故障と認定し、500GのSSDを買おうと思っていたのですが、


「そういえば、音楽用パソコンのHollywood Orchestra音源用のSSD、500Gから2Tにしたかったんだ」


と、思い出しました。

これは、500Gを買うより2Tを買って余った500Gをノートパソコンに持ってきたほうがよさそうだ。となりまして、アマゾンでポチリ。


本日SSDが届き、データ移行を進めようとしたところ、なぜか、Fドライブが読み込まれない。新しいドライブがない。どちらもパソコンは認識はしている。

ドライブがないのは管理ツール、コンピューターの管理、ディスクの管理から認識させるのだろうと思ってましたので、それを開こうとしましたが、

開かない・・・。

これはなにかおかしい・・・。

競合か何か?とりあえず、電源を切り、Cドライブと新しいSSDだけを接続し、ほかのドライブのケーブルを抜いて再起動。

はい、ディスクの管理から、新しいSSDは正しく認識しました。

そしてほかのディスクも接続して再起動。すべて正しく認識しました。


ところが、その夜・・・。


ん?Windowsの起動が遅い・・・。

Cubaseの起動が遅い・・・。

Nドライブにライブラリを置いている VPS Avengerの起動が遅い・・・。

Avengerの音色読み込みが異常に遅い・・・。


これは仕事にならん。

試しに同じNドライブにライブラリを置いていたOmnisphereを立ち上げてみる。

音色読み込みが・・・遅い・・・。

これはNドライブが何かおかしい。

タスクマネージャーでチェックすると、読み込み時に使用率100%になり、速度が100kb/秒くらいになる。


思い当たる節は、、、

SSDを追加してから挙動がおかしい。

何をしたっけ?

そう、すべてのケーブルを抜いた。

Nドライブ(HDD)のSATAケーブルは少しぼろっちいケーブルだ。

接触面を綿棒で拭き拭きして、ケーブルの中をファミコンのようにフーフーして接続しなおす。しっかり挿す。


直りました。


速度も音源読み込み時は10Mb/秒くらい出ておりました。ファイルのコピー時は60Mb/秒ほど出てました。

原因はSATAの接触不良だったのか(?)・・・。


ということです。体感挙動も正常に戻りました。


(おまけ)

うちの音楽用PCのディスクは

・OS用 SSD 2T

・容量の大きな音源用 SSD 2T

・音楽データ用 HDD 500G

・動画保存用 HDD 500G

・音源用 HDD 1T

・バックアップ用 HDD 2T 

となっています。熱もかなり持ちます。

前方から12cmファン2つ(HDDに直で当たるように)後方に外に逃がすファン、中央に後方に向けてCPUヒートシンクにファン(風の流れを作っています)。

その後ろのファンが止まっており、CPUファンも少し壊れかけていたので、12cmファンを2つほど買わないといけませんな。

人気の投稿